農家民宿やまもとの案内
あるがままで迎えます
→小さな家です。夫婦二人で、お出迎えです。
素朴な田舎の家でして、特に何かがあるのではないですので、あるがままでの歓迎です。
→道路から、約100メートル程離れていますので、静かです。
近くを谷川が流れていますので、水音と、鳥や虫や動物たちの鳴き声と、雨や風の音だけが、聞こえるだけです。
→昼でも静寂です。救急のサイレンだけが、時折、静寂を破るだけです。夜になると、晴れであれば、これほどの星があったのかと、思わずつぶやきたくなります。「星が降る」を実感することが出来ます。
→24時間出入り自由です。縁側から直接庭=外に出れます。
→お使い頂く部屋は、縁側付きの6畳二間です。一組だけの利用ですので、遠慮は入りません。
→トイレは水洗です。水洗化工事は、完了しました。
→家の中は、禁煙です。外では自由です。
→お食事は、「体験料理」となっています。素朴な田舎料理です。庭ではバーベキューが出来ます。
猪・鹿のジビエ料理も、季節では、山菜の天ぷらや、山菜ご飯なども、5月末から、10月中旬まででしたら、天然のウナギ料理も可能です。
食材は、野菜は、畑から新鮮な取れたてで、魚は地元の漁港から、
→アルコール類は、好みがありますので、ご持参を。指定して頂けたら、こちらで用意できます。
→車で来られる方は、部屋着、仕事着、洗面道具は、ご持参をお願いします。
間伐材で、丸木小屋が完成。2015,4/5。
4×8メートルの大きさで、囲炉裏は10人で囲めます。バーベキューも、炭火焼きも、天ぷら料理も
かまどでのご飯炊きも、
鳥や虫の鳴き声を聞きながら、満天の星を眺めながら、田舎の味を野外で思う存分味わって貰えるとおもいます。
畑の採れたての野菜や、山菜を、そして川魚を自分で採ってきて楽しめます。大又川のアユや、ウナギの炭火焼きも、
また、飛鳥の米は水が綺麗で、寒暖の差があって、美味しいですが、かまどで炊けばさらに、美味しくなります。
イノシシや鹿肉のバーベキューも、
雨天でも大丈夫です。冬は寒いですが、春、夏、秋は快適です。24時間利用は可能です。どれだけ騒いでも、どこからも文句 は出ません。本当に自然を独り占めできます。
利用料金は
一泊で、泊料金は一人、3500円
体験料理夕食 2000円
朝食 500円
アクセス
車で、
※東京・関東以北方面からでは、
東名・第二東名から、伊勢湾岸道路、東名阪、伊勢道、紀勢道で、終点=熊野・大泊
約8〜9時間
※名古屋・信州方面からでは、
中央道から、東名阪、伊勢道、紀勢道で、終点=熊野・大泊
約 3時間
※京都・関西、北陸方面からでは、
名神・新名神から、伊勢道、紀勢道で、終点=熊野・大泊
約3時間
※終点=熊野・大泊から、国道42号線を北上、佐田坂を上って、トンネルを抜けたら、国道30 9号に左折、2〜3分後に駐車場着。
※大阪・関西、中国地方方面からでは、
近畿道・南阪奈経由で橿原に、国道169号で、奈良を経て、熊野に。熊野市五郷町で、 国道309号に直結で、そこから約15分で、駐車場着。
約3時間半
東京・関東方面からでは
高速夜行バス利用が便利です。
※池袋 夜9:40発、熊野着が、朝7時。
※熊野 夜8:30発、池袋着が、朝6時。
三重交通と西武バスの共同運行、往復17000弱。
部屋 縁側
トイレ 庭から見える眺め